03-6264-0927 受付時間:平日9時~18時(祝祭日以外の平日)

プレマネブログ

2019年03月29日

プレイングマネージャーを理解しよう

何故、プレイングマネージャー体制なのか?

それは会社運営に必要な機能を削除しているからです。
中堅・中小企業の組織機能には大きく2つの特徴があります。
それは、片肺飛行機能と兼任主義機能です。企業の成長に伴い、問題となるのが、
組織の機能であり、それを形にする組織形態です。片肺飛行機能とは、
本来会社を運営するために必要な機能を強引に短縮したり、
削除しながら機能させているわけです。

例えば営業という機能には、広い意味で
・マーケティング
・商品開発
・販売促進
・物流
・販売
があります。しかし、規模が大きい大企業になれば、
その機能を細分化して対応しています。
例えば、マーケティングにはマーケティング専門部隊がいます。
マーケティング部隊とは、偵察部隊です。この商品をどこに持っていけば
売れるかということを事前に偵察するわけです。
だから、商品が売りやすくなります。

しかし、中堅・中小企業の営業部門にはマーケティング部隊はなく、
兼任主義でその機能を補おうとしています。
現実に中堅・中小企業の場合は、マーケティングも物を売るのも仕入れも
自分でやる形態の兼任主義が圧倒的に多くなります。
だから、どうしても専門的に対応できません。勿論、そこには人が能力的にも
数的にも不足するから兼任主義にならざるを得ない状況があるわけです。
会社組織は規模の拡大とともに必要な機能の専任化させることが求められます。

つまり、プレーイングマネジャーの背景は、企業規模が小さい中堅・中小企業特有の
組織体制がこの背景にあることをご理解してください。
だからといって、あなた・あなたのチーム・会社をダメだと
言っているわけではありません。
まず、プレイングマネージャー体制の背景をよくご理解をしていただきたいと思います。

検索