03-6264-0927 受付時間:平日9時~18時(祝祭日以外の平日)

プレマネブログ

2020年03月27日

時代に取り残された古参幹部

時代に取り残された古参幹部 ①古参幹部の大量発生注意報

■マンネリ幹部は社員に見破られる

時代の変化と共に、古参幹部が大量発生中である。

時代の変化とは、市場が過去の仕事のやり方を否定し始めた事を意味する。以前の古参幹部は、会社の成長スピードに伴う担当役割の変化についていけないから発生した。

最近の古参幹部は、中堅・若手社員との仕事の力量の差がなくなっている。社員は仕事が出来る幹部に、最初はついていく。 なぜなら、自分が仕事を覚えたいからである。

■パワハラでしか対応できない古参幹部

しかし、仕事を覚えた社員は、その幹部から仕事で吸収するものが無くなったと感じ始めたら、その幹部への見方・対応に変化がでる。

その幹部に人間的魅力があれば、尊敬度合いは今までと変わらない。しかし、人間的魅力がない幹部なら、幹部としてみてもらえないケースが出てくる。

このような場合の幹部は、立場を利用してパワハラ状態を行うと古参幹部になっていく。

社員は幹部に対し、日々の物の見方・考え方・言動習慣をよく観察している。

マンネリ幹部を見通すのは、本人ではなく社員の方である。

検索